SSブログ
きもの絵日記●手づくり● ブログトップ
前の10件 | -

■■縮緬細工■■ 金太郎のアレンジ (大槌大介くん) [きもの絵日記●手づくり●]

 肌色に見える縮緬帯を手に入れたので、作ってみました。

『大槌大介くん』.JPG
 淡い色の、キレイな状態の古布縮緬を安価で手に入れるのは
なかなか難しいですが、今回はラッキーでした。

 腹掛けは、以前「柿袋」を作ったときの残り布で。

 手足は1本ずつ縫うのではなく、ボディも含めて1枚の布。
「おさるっこ」の作り方です。

 ・・・こんな1枚の布(変形四角)で作れるんだ・・・と
目からウロコが落ちました。

■大介■おしりもプリチー.JPG
 後ろ姿はこんな感じ。
  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■香袋■■ 桜 [きもの絵日記●手づくり●]

 香袋を作りました。今回は「桜」。

桜の香袋<表×2>.JPG

 中に入れる香りを用意したいので、
何か「桜」の香りってないかな・・・と探しています。

 塩桜とか詰めたら、あまりにもそのまんまだし、
ドライのものがいいから、なにか「桜」をイメージさせる
ハーブってないかな・・・。

 とか、ここしばらく考えていたのですが、そうしているうちに、
マンションのベランダ眼下のお庭で桜が満開になりました。

 ソメイヨシノではなくて、毎年サクランボがたくさん実るから
サトウニシキか何かかな?

 収穫されないまま、毎年たくさんの鳥たちが飛んできて賑やかになります。
 今日の埼玉南部に吹き荒れているこの強風で散らないといいなあ。


 ・・・お花見が、待ち遠しいですね。

桜の香袋<槌+黄緑背景>mini.JPG


  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■お雛さまを作りました■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 着物や羽織、帯を解いた布で
お雛さまのタペストリー(壁掛け)を作りました。

お雛さまのタペストリー_壁掛け.JPG

 お内裏様の着物、前回の記事で触れた、
「ピ~~ッとホツレてしまった」ので「加工用に回すことにした」という、アレです(笑)。

 ちなみに、その長着の在りし日の姿はこれ。 ↓

紺色紅型きもの+緑ツバメ半幅.JPG
http://hudankimono.blog.so-net.ne.jp/2011-01-05

 このきものが、お内裏様の上衣になりました。↓

お内裏とお雛さまアップ.JPG


  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■香袋■■ 椿・山茶花  [きもの絵日記●手づくり●]

 着物や羽織、帯を解いた布で香袋を作りました。

椿×和紙3.JPG

 今回は、シーズン的に「椿」とか「山茶花」のイメージで。

 素材の布は、紅色のものが
元・羽織の錦紗か綸子(?たぶんどっちかだと思うけど、どっちかわからない~。
見分け方、どなたか教えて下さい(苦笑))、
それ以外は縮緬です。

 元々は縮緬細工なんだけど、今回はこの組み合わせで。

着物DE椿の香袋.JPG

 布の組み合わせを変えると、
柿だったり黄菖蒲だったり・・・いろんなものになりそうです。↓

ミニ香袋×試作3.JPG




  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■お手製の、日本刺繍のバッグ■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 今回はタイトル通り、お手製の日本刺繍のバッグです。

 正直、どのカテゴリーの記事としてアップするか迷いました。

 ・・・だって、私が作ったわけではないし(いただきもの)、
そもそもこれまで「きもの絵日記●手作り●」のカテゴリーに
アップして来たものとはレベルが違いすぎる------というのがその迷いの理由。

 ------ま、極めれば、こんなことも出来るよ、ってことで
開き直ってこのカテゴリーで(笑)。

華紋刺繍バッグ_表.JPG

 凄いでしょ。この模様部分、全部手刺繍だそう。↑ 織物じゃないのよ。

 結婚披露宴やパーティにも持てるようにと作られたとのこと。
どうりで金糸がたくさん使われているなあ。

 裏はこんな感じ。 ↓ こちらももちろん刺繍です。

華紋刺繍バッグ_裏.JPG
あわわ、オソレオオイことに我が家のレースのカーテンの格子柄が映っちゃってる)

 長年日本刺繍をされていたかたから頂きました。
形見分けと思って、と。(といってもまだまだお元気ですのでご心配なく)

 こういうバッグって、
刺繍だけして、業者にオーダーしてバッグの形に仕立てて貰うのだそう。

 こんなの自分で作れたらいいなあ・・・と思いつつも、
1つ1つキチンと並べる的な根気に欠けるワタクシ、
一目一目・・・という作業にはたぶん向かない。
(ピースの多いジグソーパズルをオットがやっているのを見ていると、
「うわああああっ!」とちゃぶ台返しをしたくなるタチ(笑)。)

 ------そんなわけで、編み物には一切手を出さず、
縫い物に留めているわけです。編み物は「点を繋ぐ作業」なので気が遠くなるのに対し、
縫い物は「面と面を一気にダ~ッと剥ぎ合わせる作業」なので
一気に面積を稼げるのでこっちの方が性に合ってる♡


  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■縮緬の柿袋■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 この季節にピッタリの『柿袋』を作りました。

柿袋_大きさ2.JPG

 縮緬のきものを解き洗いして、裏に接着芯を貼って作ったものです。

柿袋ふっくら_表.JPG   柿袋ふっくら_裏.JPG

 
 この感じを出すために、縮緬の古い着物を
ネットでず~っと探していたのです。けっこう長くかかりました(苦笑)。

 作りかたはけっこうカンタン(なみ縫い・返し縫いくらい)なのですが、
手数がかかってます。

 試作のために2個作ったので、1個は柿好きの母にあげよう。
------ええ、柿好きは母方の遺伝です。
おかげで”マイ柿の木”を3本持ってます(笑)。

  
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■カラフル割烹着■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 こんな割烹着はいかがでしょうか。 ↓

ハワイキルト割烹着+絞り浴衣_前.JPG

 何年も前に一目惚れして買った発色がキレイな布。
割烹着に縫い上げたのですが、
この夏は暑かったので着るのを逃していました。

ハワイキルト割烹着+絞り浴衣_後.JPG

 夕方、会社から帰宅するなりオットが
「華やかだねえ!」と。

 うちのオットはカラフルなのが好きなので好評でした。

(こういう色彩感覚の相方だと、きものでもいろいろチャレンジできるのでキラクです[るんるん]

イルカ割烹着.JPG

 ↑ よ~く見ると、抽象化されたイルカなどの柄です。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。






■■浴衣地で作ったスカートにトップスを足しました■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 前回の記事で登場した、2種の浴衣地のハギレで作ったロング・スカート。

 これに、お揃いになるようにブラウスを作りました
------といっても、残り布がちょっとしかなかったので、
既存品のブラウスを加工しました。

     浴衣スカート+上_前★.jpg

 ベストみたいでしょ?

 この白のブラウス、揚柳地で
肌触りがさらっとしていて涼しいのです。

 後ろから見るとこんな感じ。 ↓

     浴衣スカート+上_後.JPG

 こうして上下のセット・アップにして目指したのは、
一見キチンと見えるけどラクチンなこと。

 どこがラクチンかというと------このデザインだと
猛暑まっただ中の女子のお肌にアセモをこさえそうなアレをしなくても
傍目にはわからないのです。というか、それを狙って作りました(笑)。

 ・・・本当に汗だくのときには
1枚でも身につけるものを減らしたいよね?

 近所をちょっとウロつくくらいなら
緊急避難的にこんな服を用意しておいてもいいかなあ、と(笑)。

   浴衣スカート+上_歩★.jpg

 ロングスカートですが
サイドにスリットも入っていて、歩きやすいし涼しいです。

 本当はもっと前に作っていたのだけど、
写真を撮り忘れてしまって今日のアップになりました。
・・・もう明日は秋分の日、やっと昼間でも
風が秋めいてきましたね。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■浴衣地でロング・スカート■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 夏の初めに入手してそのままになっていた大きめの浴衣ハギレ。

「きっとスカートにしたら涼しいよなあ・・・ゆかた地は
薄手なので風を通すだろうし、目にも涼しげだし・・・」

 と思っていたんだけど、
なにしろこの夏は暑い・・・と先延ばしにしていたのを、
このままでは夏が終わってしまう!と
「------えいやっ!」と思いきってスカートにしました。 ↓

ゆかたスカート_壁_前.JPG  ゆかたスカート_壁_後.JPG

 2種類の浴衣ハギレを使った、フルレングスのスカートです。

 後ろスカートが、前スカートに上から被さって
オーバースカート風になっているというデザイン。
裾の左右にスリットも入っているのでフルレングスでも歩きやすい。

 作り方を大雑把にいうと、
110㎝の長さの同柄ハギレを2枚横に並べて縫い合わせたものを
2種類用意して、裾を始末してから
後ろスカートが前スカートに被るように縫い合わせ、
ウエストのひも通し部分を始末する・・・というもの。

 着るとこんな感じです。 ↓

ゆかたスカート_前+色調★.jpg  ゆかたスカート_後+色調.JPG

 前から見るとギャザースカート、後ろから見るとフレアーっぽい?

 参考にしたのはこの本。 (型紙を作りたくないので、
反物幅をそのまま使ったりしてだいぶ変えちゃったけど・・・)
   ↓  

自分らしく着られる服たち―平面から立体に変わるとき〈2〉

自分らしく着られる服たち―平面から立体に変わるとき〈2〉

  • 作者: 平岩 夏野
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 大型本


 この本によると、 後ろのオーバースカートを前に持ってきて
エプロンスカート風にも着られるそうです。(今度やってみよう[揺れるハート]

 なお、浴衣ハギレを使って作りたいときは、
模様に縦ラインが入っているものがおススメです。
 なぜって、真ん中で剥ぎ合わせた線が模様にまぎれて目立たないからです[るんるん]


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたしま す。


■■浴衣地でロング・サマーコート■■その2 [きもの絵日記●手づくり●]


(昨日のサマーコートの続きです)

 昨日は室内で写真を撮ったために
全身を写しにくかったので、
今日シワにならないうちに・・・と屋外で撮った画像を追加でアップ。

蕗サマーコート_前+*.jpg

 やっぱりこれだけ袖が長いと焼けなさそうでいいかも。

 今日は、主役はこのコート、ということで
(普段は「喪服みたいだから・・・」とやらないんだけど)
中身の服は黒づくめでした。↓
蕗サマーコート_後.JPG

 サイドにスリットが思い切って入っているので
風になびくと涼しげです。

 
元にした型紙はこの本から。↓
(ずいぶん変えちゃったけど)

岡嶋寿子の着物でリフォーム (家庭画報クラフト)

岡嶋寿子の着物でリフォーム (家庭画報クラフト)

  • 作者: 岡嶋 寿子
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 単行本




 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたします。
前の10件 | - きもの絵日記●手づくり● ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。