SSブログ
きもの絵日記●手づくり● ブログトップ
- | 次の10件

■■浴衣地でロング・サマーコート■■  [きもの絵日記●手づくり●]

 日焼けするタチのくせに
よく腕に日焼け止めを塗り忘れるのと、
日傘も一度バッグにしまったら最後、その存在をすっかり忘れてしまうので
涼しい長袖が欲しいな~と思っていて。

 同じ浴衣生地の、色違いのハギレを見つけたので
半身がわりのサマーコートに。
(このほうが痩せて見える?と期待して(笑)。)

蕗のサマーコート_前ロング.JPG 蕗のサマーコート_後ロング.JPG

 こうして掛けてあるとほぼ浴衣・・・(笑)。

 去年作るつもりでそのままになっていた生地で
エイヤッ!と裁断して縫いあげました。

 着てみるとこんな感じ。 ↓

蕗のサマーコート_前アップ+*.jpg 蕗のサマーコート_後アップ.JPG


 写って無いけど、サイドに深いスリットが入っているので
歩いているときの揺れ感とかが涼しげなサマ―コートだと思います。

 明日はこれを着て出かけよう♪

 オットに見せたら特に違和感は無いそうで。

 待ち合わせの相手は着物を着るひとじゃないので
引くかな?どうかな?

 
元にした型紙はこの本から。↓
(ずいぶん変えちゃったけど)

岡嶋寿子の着物でリフォーム (家庭画報クラフト)

岡嶋寿子の着物でリフォーム (家庭画報クラフト)

  • 作者: 岡嶋 寿子
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 単行本




 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたします。

春のコサージュなど [きもの絵日記●手づくり●]

 コサージュをたくさん作りました。

籠入りコサージュ.JPG

 切りっぱなしでokなフリースのハギレが
たくさん出たときなどにいかがでしょうか。

勲章みたいなコサージュ【花畑】.JPG 8枚コサージ花畑.JPG パンジーたくさん.JPG


 裏にピンを縫いつけて、帽子やカバンに付けたり
もちろん帯留め代わりにしてもかわいいけど------

 いっぱい溜まったら、少しモチーフを足して
↓ こんな風にして窓に吊るしても楽しいです。

窓飾り_背景白.JPG

 参考にしたのは、こちらの本。 ↓


布でつくる かわいいお花

布でつくる かわいいお花

  • 作者: 野木 陽子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2007/12/15
  • メディア: 大型本

↑ 上のコサージュの写真の左2枚と、
窓飾りはこちらを参照しました。


リボンと布でカジュアルな花たち

リボンと布でカジュアルな花たち

  • 作者: 遠藤 紀子
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本

↑ パンジーはこちらを参考にしました。


 もちろん、フリース以外で作ってもかわいいと思います。

(両書とも、本来はフリースを素材にしたものではありませんので)



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

■■今、こんなことをしています。■■  [きもの絵日記●手づくり●]

今、「Gran-Bag プロジェクト」に参加しています。 ↓
http://gran-bag-project.blog.so-net.ne.jp/2011-04-19

今回は、手づくりバッグの素材が帯だったので、
久しぶりにこちらのブログに投稿してみました。

オレンジ帯+赤+ビーズ刺しゅうバッグ_前.JPG



Gran-プロ【マーク】ver.1.0.jpg


手づくりバッグ以外にも、以下の物を募集しています。

●既製品の綺麗なバッグ(男性用に限り ※おじいちゃん用が足りないため)
●バッグを入れる紙袋
●歯ブラシ・タオル など

ご興味があるかたは、詳しくはコチラへ↓

「Gran-Bag プロジェクト」
http://ameblo.jp/handmadetotebag/entry-10861025328.html


 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたします。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

■■手作り爪皮 第2号■■ガラス絵具を使って [きもの絵日記●手づくり●]

 前回に引き続き、手作り爪皮の第2号。

 1足(って言っていいのかな?)作った後なので手際が良くなった感じ。
今回は、茶色の疑似スエードを使って製作。

 今度はボタンをつけるのではなく、絵を描いてみることに。
 実は、何年か前に使った「ガラス絵具」が残っていて、
ガラスだけでなく布にも描けるとつい最近知ったので、
固まる前に使っちゃおうと(笑)。

 で、こんな感じになりました。 ↓

蓮爪皮_柄.JPG

 先に、フェイクファーの色をピンクと決めてあったので、
それに合わせてピンクの花を。

 ちなみに、フェイクファーのテープは大きめの手芸屋さんで探すと
(品揃えにもよるでしょうが)いろいろあります。

 爪先に忍び込む風対策で裏側にモコモコが来るように付けてあるので、
裏から見るとこんな感じ。 ↓

蓮爪皮_裏.JPG

 ガラス絵具で描いてみての感想。

 ガラス絵具は、乾くと半透明になるので、最初に塗ったときと
乾いたあとではかなり色目が変わります。特に、上の様な濃い色が地色の時には。
 上の柄、ホントは唐草の部分、枠が黒で中が黄緑色だったんだけど
濃い緑になっちゃった(笑)。

 あと、わりと厚めに塗らないと地の色に負けてしまいます。たぶん地色を
白とかにすれば、もう少し柄がキレイに出るけど、でもそれだと足もとなので
汚れやすいしなあ。先に白で塗ってから上に色を塗れば良かったかな?

 全体としては、好きな絵柄を描けるのでなかなか楽しい作業です[るんるん]

 イラストは、黒でラインを描いてから乾くのを待って色をつけます。
乾いてからじゃないと色が混じって汚くなるので注意して。

 黒のラインの中を塗るときは、爪楊枝を用意しておくと細かい部分を埋められます。
隣のブロックから色が流れ込んでこないように
ブロックを1個おきに塗る方がいいと思います。
 なお、色が黒のラインの上に乗っかってしまっても
色部分は乾くと半透明になるのであまり気にせず
乾くのを待ってみると黒のラインが復活したりします。

 あ、ちなみに爪皮のゴムを通す穴ですが、ハトメを打って強化してます。
こんな感じに。 ↓

蓮爪皮_ハトメ.JPG


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村
↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

■■手作り爪皮 第1号■■ 飾りボタンを使って [きもの絵日記●手づくり●]

 少し前にちょこっとだけ書きましたが、
ここのところ防寒用の爪皮を作っていました。

 型紙をいただいたのはこちらのブログ。 ↓
http://aka-h.seesaa.net/article/111308650.html

なんとこちらの型紙は「Lサイズ」なのです!

 実は、手持ちの雨下駄の爪皮はMサイズらしく、以前から
「爪皮が小さくて、爪皮が変形しちゃってるよ・・・指のカタチが丸わかり(泣)」と
思っていたので、「Lサイズ」の型紙は嬉しい[黒ハート]
 作者のかた、型紙を公開して下さってありがとう!

 さて。
ハリのある布の方が作りやすいと思われたので、手持ちの端切れを探したところ、
赤と茶色の疑似スエードの布を見つけました。

(柔らかい布でも作れるようだけど、ハリを持たせるために別の布と
貼り合わせたりする必要があり、手間が1つ増えるので、
少しでも手間を省こうと(笑)。)

 で、まず赤い方で試作。こんな風になりました。 ↓

爪皮_赤に雪の結晶.JPG

 ちょっと布が赤過ぎたのでサンタさんの帽子みたいになっちゃったかも(笑)。

 たしかこの布、もともとクリスマス・グッズを作るのに買ったような。
・・・ま、季節がらOKとしますか(笑)。 

 飽きたらすぐ取り替えられるように、飾りの雪の結晶はボタンです。
それと、風が吹き込んで足が冷たくならないように、
足の甲の部分の内側にフェイクファーのテープをつけました。
(片方に20センチ、計40センチ買ったらちょっと余りました)

 ふわふわのフェイクファー、 実際は、サンタみたいにならないように白じゃなくて
薄いグレーなんだけど、白っぽく写っちゃってますね。よけいにサンタの衣装っぽい(笑)。

 なお、こちらの型紙、特筆されていない限りぐるっと3ミリの縫いしろが必要です。
基本的に「断ち切り」は無いのでご注意を。
(断ち切り?と思って切ってしまったあとに気づいた者がここに約一名(苦笑)。)

 「Lサイズ」の型紙はこちら。 ↓
http://aka-h.up.seesaa.net/image/C4DEC8E9A4CEB7BFBBE6A1A1A3CCC0A3CBA1.pdf



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村
↑ 更新の励みになります。ポチっと1クリックお願いいたします。




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション
- | 次の10件 きもの絵日記●手づくり● ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。